ブログ

秋の花粉症対策!絶対知るべき3つのポイント

うちの妻が秋の花粉症になっておりまして、くしゃみがひどく出ていて辛そうだなぁっと思ったので今回は、花粉症対策として抑えるべきポイント3つ紹介したいと思います!

秋に多いのはブタクサの花粉

秋のシーズンに多いのはブタクサ花粉が鼻炎症状を起こすことがあります

特に秋の花粉症は風邪と間違われやすい時期ですので、「風邪かなぁっ」と思って病院に行ってもお医者さんも花粉症だとは思ってませんので誤って風邪薬を処方してしまうケースも。

大抵、鼻水の色が透明であれば花粉症だと判断出来そうですので、花粉症対策が先決です。

場合によっては喘息にもなるかもしれない花粉症!?

花粉症の症状がひどくなると場合によってはアレルギー性喘息、扁桃腺炎、慢性鼻炎、肺炎にまでなってしまうケースもあります

うちの妻は、花粉症からの扁桃炎、うちの子は喘息にまでなって約1ヶ月大変な思いをしたことがありました

あんな見てるだけで辛くなりそうな状態だけは二度と起きてほしくないと思ったことです

ですので、事前に対策を知って地道に行動していれば大きな病に発展せずに済む方法もあることを知れば苦しまずに済むでしょう

花粉症が起きるのは衛生面だけではなかった!?

花粉症が起きても症状が強く出る人と出ない人がいます

その違いはなんでしょうか??

それは、「食事の内容」です!

そもそも花粉症は「アレルギー」です!

身近で多いのは、「ダニ」「ハウスダスト」「ほこり」などの衛生面が重要視されます

それは、大前提として、これだけでは花粉症は防げません

もし、衛生面で花粉症の問題が解決されるのであれば4人に1人がなると言われる花粉症が国民病にまでなるはずがありませんし、日本は世界でも衛生的にとてもクリーンな国

それでも花粉症が国民病にまでなっているのは他に原因と言われるものがあると考えられます

とある研究によるとその昔、狩猟採集民族に現代の食生活をさせて変化があるのか経過を見た研究がありました

狩猟採集民族の食事といえば素材をそのまま食す食べ物が多く自然そのものを食す生活スタイル

現代の食と言えば、加工食品にハンバーガー、ポテト、ステーキと味付けもバリエーション豊富

さて!狩猟採集民族の方々が現代の食スタイルにどう適応出来たのか?

現代の食は腸内環境破壊!?狩猟採集民族のメタボ化

結果はどうだったかというと…

狩猟採集民族はメタボ化してきたそうです!

スタイルが良く、メタボのような人は年齢関係なく誰もいない狩猟採集民族の方々が現代の食スタイルに変えた後、なんとスタイルがメタボ化し腸内環境を調べた結果善玉菌よりも悪玉菌の量が爆上がりしてたそうです

そして、体調の変化もありました

症状としては、身体の怠さ、やる気のなさ、運動量の低下、食欲が爆誕、謎の自律神経症状が出たそうです

短期間とはいえ、かなりの体調変化

それだけ、現代の食事は、大きな問題を抱えているともいえます

花粉症の人は、さぞ辛いのも納得です

・花粉症になったら抑えるべき3つのポイント

ここまで食事が大きな体調不良につながることはなんとなく理解して頂けたかと思います

ここでは、花粉症対策を3つほど紹介して行きます

①「植物性油脂」の徹底排除

②瓜系の食品の排除

③青魚を中心とした食事に

この3つを中心に徹底すれば花粉症は起きづらくなると思います

理由その①「植物性油脂」の排除

食材や食品には「栄養表示」する義務があります

なので、「栄養表示」欄に「植物性油脂」と書かれた物を徹底的に取らなければ良いということです

では、なぜ「植物性油脂」を取らなければ花粉症に良い影響があるのか??

花粉症のもっとも大きな原因は「リノール酸」という体内の炎症を加速させてしまう物質

「植物性油脂」は「リノール酸」が豊富に入っています

だからこそ、火に油を注がないためにも「植物性油脂」の排除がまず優先なのです

理由その②瓜系の食品排除

瓜系に限った話ではありませんが、食材の中には、「ヒスタミン」というかゆみを誘発する成分が入っています

花粉症の人は、既に体内がプチ炎症状態なので「ヒスタミン」を多く含む食材を取ると炎症が促進する可能性があります

なので、炎症を促進させないためにも取らないことを勧めます

食材の代表は、メロン、すいか、トマト、きゅうり、ナスなど瓜系に多く含まれています

とりあえず、取らないことが無難かと思います

理由その③青魚を中心とした食事

①②と取らないことを進めてきました!

取らないことばかりしていると食事も苦しくなるでしょう

ここでは、取るべき栄養素を伝えたいと思います

花粉症=オメガ3必要

花粉症の人に足りない栄養素は「オメガ3」です

オメガ3は、青魚やナッツ類に豊富に含まれており、体内の炎症を抑える効果があります

花粉症の人は、体内がプチ炎症してる状態

オメガ3を取ることで、体内の炎症を抑えます

花粉症の辛い症状を抑えるには必要栄養素

積極的に取ることで花粉症も落ち着いてくるはずです

・①②③を徹底すればほぼ花粉症の症状が出ない

理由を説明してきました!

あとは、実践のみ!

うちの子は喘息にまでなって辛い日々が続きました

でも、食事を徹底したら3日ほどで症状が消失

あの辛い状態がおさらばでした!

この経験は、ブログで更新してますので読んでみてください!

「なってからじゃ、もう遅い」でも、「対策をすれば必ず良くなる!」やれば結果が出るのも知ればこそ!

是非!試してみてください!